TOPへ  >   戻る

レンゲ日記


レンゲ日記のこえ

ボンサイ素材用の取り木は、持ち崩しのボンサイや、間伸びした作品の」部を取り木して本格的な作品の作出が可能であること。
ボンサイの立ち上がり部分、つまり足元に面白い曲のある締った作品が作出できること。
安価な素材が園芸店にまだ相当残っていて、小品~中品樹作りには有望な分野であること。
以上が取り木による素材作りの面白味の要点である。
具体的には、個々の樹木から見ていくのが解りやすいので、実際の作例で考えていくことにしたい。
取り木によるボンサイ素材の利用は、ベテランの方ならばすぐに納得できることだろう。
なぜなら取り木を活用して有望な作品の基を作るという点では可能性が高く、しかも比較的短期間で作出できるからである。
とはいえ実際にはボンサイ家の間でも、頭では判っていても実行する人は少ないのが現状である。
無数にある素材の有効活用として、取り木は第一のものであるが、一部の素材作りに熱中する人を除けば小数派なのである。
また流通している素材に不満になって、いざ取り木をするとなっても、使える樹(持ち崩しや園芸品)は意外に少ない。
コツをつかむと素材は無限にあるのだが、取り木によって優品を作るとなると、これはまた別の話となる。
急に思いついて実行するとなると、取り木用の樹は、ありそうでなかなかないというのが一般的な印象だろう。


お好み  TOPへ > 戻る