TOPへ  >   戻る

レンゲ日記


レンゲ日記のこえ

どこかで秘かに作られ、大変な値段で取り引が行われるようになったのである。
八ッ房が発表されて10年位壮普及も遅々としたもので(その閻第2次大戦となる)あったがボンサイ界が戦後の放心状態の中でエゾマツ、の石付き、気付け、薬的な効果を示したこともあった。
最も早く各乗りをあげたのは、株立石付き『浮島』であり、当時は挿し木の技術もなく、ただ垂涎の的として眺めるだけのものであり、次いで笹野性。
いずれも特殊な愛好家の持ち物で、繁殖については積極的な面は見られなかった。
戦後は相次いで池上性赤芽や白芽などが発表され人気を博したが、いずれも愛好家の所有であり、業者が積極的に繁殖の手段も無いまま、八ッ房の人気は天井知らず、と言ったことろであった。
笹野性は神戸の愛好家の有と変わる、積極的に挿し木繁殖を計り、その数も数千本にたっしたと言われた。
同系統のものが笹野性、森本性、いずれも白芽が2つの名前を持ち、大半の人は現在でも別物と思っている人もいることも誠に不透明な部分も見られた。
蝦夷松の芽は新槽の先端が普通、2-3個着くだけであるが、八ッ房は新芽の葉元にそれぞれ6-7個の芽をもち、それが次の年の枝となるので、挿し木の4-5年生でも石付きの素材として好適であり、幾多の名品も現れた。
千歳丸は世に出るのが一番遅く、昭和30年代であったが、当時は挿し木の方法も安定し、普及は速やかであったが、この種は八ッ房でも最優秀との評価もあり、入気は特別なもので、投機的な面も見られるほどであった。

お好み  TOPへ > 戻る