TOPへ  >   戻る

絵日記


絵日記のこえ

アントシアンは、糖分が変化して作られるものです。
そして、糖分は、葉の光合成によって同化される炭水化物が元になっていることから、離層が形成されてても、葉ではまだ光合成を行う能力がある時期、つまり、養分蓄積しているとはいえ、まの面積のおよそ半分くらいは緑色を呈している時期であるといえます。
そして、アントシアンが作られて、その後、離層の形成が進行するにつれて葉の葉緑体は、緑があせ、アントシアンの紅色だけが目立つようになってきて、美しい紅葉になるわけです。
アントシアンは糖分が変化してできるものですから、樹体内に糖分を多く含む樹種は、また紅葉も美しいはずで、実際、前に挙げたカエデ科、ブドウ科などに属する樹種は、特に糖分を多く含んでいます。
黄葉の色の元は、前項で説明した紅葉の色の元であるアントシアンとは異なり、カロチノイドという一群の色素が原因になっています。
カロチノイドという名称は、ニンジンの根に含まれている橙黄色の色素であるカロチンに基づくもので、黄色い花に含まれているキサントフィル類などがこの色素群になります。

つなぎ  Topへ > 戻る